東京都中野区で評判の動物病院【もみじ山通りペットクリニック】(年中無休・予約優先制)

ここでは特徴的な症例について、一部をご紹介いたします。
※手術の写真を掲載しておりますので、苦手な方はご注意ください。
小滝橋動物病院グループ全体の外科症例件数については、>こちらをご参照ください。

目次


外耳炎について


外耳炎では足先で耳の付近を引っ掻くなどの耳を痒がる様子が観察され、耳の穴付近が赤くなっていたり、耳垢が溜まっていて独特の匂いがすることがあります。
わんちゃんは犬種によっては特殊な形態の耳道を持っているので外耳炎になりやすいと言われいます。



外耳炎の原因


他にも外耳炎は以下のような原因が関係して発症していることもあります。
アレルギー
・内分泌疾患
・異物
・腫瘍
・免疫異常
外耳炎の診断は耳鏡で耳道内の異物の有無や炎症や耳垢の程度を確認し、採取した耳垢を顕微鏡で観察することで行っていきます。
外耳炎の多くでは雪だるまのように見えるマラセチアと呼ばれる酵母菌が増殖していることが多いです。
下の写真は実際に顕微鏡で見たマラセチアです。



外耳炎の治療


外耳炎の治療の基本は定期的に耳の洗浄をしてあげることが大切です。
お家でもできますが鼓膜などを痛めてしまうこともあるので、病院で行うことをオススメします。
また耳垢検査に基づいた点耳薬を使用することもあります。
症状が繰り返す場合は外耳炎の原因となっているアレルギーや内分泌疾患の治療も一緒に行ってあげる事も必要になります。
外耳炎を放置しておくと炎症により耳の穴が塞がってしまったり、中耳炎・内耳炎に波及し神経症状が出ることもあります。
もしお家のわんちゃんが耳を痒がるような仕草をしていたら、病院で定期的に耳の洗浄を行いながら、それぞれのわんちゃんに合った適切な治療を早めにしてあげる事が大切です。


執筆担当:獣医師 市川快聖